Notes
カテゴリ
記事ランキング
検索
タグ
kaiseki
|
鎌倉の近代美術館へ、内藤礼さんの展示「すべて動物は、世界の内にちょうど水の中に水があるように存在している」を見に行ってきました。大学のゼミで教えている4年生3人と一緒の小旅行です。
![]() ![]() インスタレーションもすごくよかったですし、美術館自体も久しぶりでしたが、とてもよかったです。 どちらも気持ちを落ち着かせてくれますし、どこか別の時間に誘ってくれている、そんな感覚を得ることができました。 室内の暗い部屋で行われているインスタレーションでは、ガラスの展示ケースのなかに人が入って作品を間近で見ることができるのですが、展示ケースの床面がギャラリーの床面から上がっているため、それを外から見ると、まるで人が浮かんでいる、天使かも?といったように見えました。とても不思議な感じです。 来年1月24日までのようですので、まだ行っていないという方はぜひ! 展覧会のHP その後、少し歩いて西田司さんのオープンハウスへ ![]() ![]() 小さな住宅なのですが、1階と2階をつなぐ二つの吹抜が設けられており、それらが、赤とターコイズブルーに塗られていています。2つの階が、体感的には、空間が“ねじられながら”つながれている、と感じさせるものでした。これらが家全体に不思議で豊かな奥行き感を与えていました。 近所にあった不思議な雰囲気を持つ蔵?です。 ![]() こちらも、その周囲とは少し違う雰囲気を生み出していました。あたかもその内部には封印された時間がつまっているのに違いない!と思いたくなるようなたたずまいでした。 あまり寒くもなく、すがすがしく気持ちの良い一日をすごすことができました。
by prospect-news
| 2009-12-27 11:35
| 随想
|
ファン申請 |
||